人気ブログランキング | 話題のタグを見る

出窯 むかしのブログ
by izurugama-archive
熊本の窯元 「出窯」 の
2006.5月 ~ 2009.2月 の
記事をまとめたものです

現在のブログはこちら

ご訪問ください!!

カテゴリ
全体
ごあいさつ
未分類
以前の記事
2010年 11月
2010年 07月
2010年 03月
2010年 02月
2009年 08月
2009年 06月
2009年 05月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


ここは、 江戸??

2007/06/28のBlog

「宵越しの金は持たねぇ!!」

江戸庶民の言葉
江戸時代 中~後期、町の住人(商人や職人)たち
意外と金廻りがよく、バブリーな生活をしてたらしい。。
明日になって 新たな入金が望めなきゃ、、
言えるコトバじゃないですね。

一方、

「、、もったいない!!」
これ、本来
サムライ階級のコトバらしいです。
質素倹約し、武術学問に励め!
無駄を排した、素敵な武士道精神、、ではありますが
わりと貧乏暮らしのサムライさんも多かったそうです。

士農工商のなかで、

武士(お侍)は 権力はあるが、金が無い。。
庶民(町の衆)は 権力はないが、金回りがいい。。

これが 江戸時代が、世界史の中でも異例に長い平和な時代だった秘訣だそうです。
(以上、先日のNHKラジオから)

確かに、
浮世絵は 町ん衆のための娯楽だし、
登場人物や動物、魚、波や山まで、とびっきり活きがいい!
19世紀 世界で 一番でかい町は江戸、
 〃 〃 一番アルコール消費の多いのも江戸、、
ここは、 江戸?? _b0184164_108488.jpg
さてさて、
こちらは現代、熊本県 山鹿市の豊前街道
いまから 140年前の江戸年間に建てられた町屋。
幅は3間弱(5~6㍍)、
しかし奥に20~30間?? とにかく長~い二階建て。
太い一本梁ではありませんが、桁を二重の梁が挟み込む、、
結構 ウツクシイ!!
ここは、 江戸?? _b0184164_1085353.jpg

Kさんのご実家です。
今、そこを、ご自身がギャラリーとして再生中。
先日のこと、
インテリアコーディネーターの友人とお邪魔したときの写真です。

ここは、 江戸?? _b0184164_1091553.jpg
まだ再生中、

しかし
ころあいをみて、個展をさせていただく相談をしてみようかな!
だって
Kさんご自身が素敵な方だし
壁の仕舞いかた、照明の考え方などなど、、
きっと
いいスペースになるに違いありません。
ここは、 江戸?? _b0184164_10103422.jpg
こちら
1階は 人力車の発着所
2階は 崇城大学(熊本市)の山鹿教室

山鹿には いい時間が流れてます。。
by izurugama-archive | 2010-02-08 10:12
<< 雨の訪問者、、 竹笊(たけざる)君 >>